PR

子どもの急な病気!病院時間外!どう対処してよいかわからない時の医療電話相談

子ども
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、アリーです。

子供は急に発熱だしたり、ケガや体調をくずしたりと、病院のあいてる時間ならまだしも、夕方~夜にかけて急な病気になることが多いですよね。

「対処方法がわからない!」「夜間病院を受診したほうがよいのか…」と、どう対応してよいのかわからなく困ったことはありませんか?

そんな時は医療電話相談!
♯8000

♯8000とは

休日、夜間の子どもの症状にどう対処したらよいか、病院に連れて行ったほうがよいかなど判断に困ったときに、小児科医師・看護師に相談できるものです。

全国同一の短縮番号♯8000をプッシュすることで、お住いの都道府県の相談窓口に自動転送され、子どもの症状に応じた適切な対処や受信する病院等のアドバイスを受けられます。

♯8000の使い方

休日、夜間の子どもの症状に困ったとき

○発熱

○頭をぶつけた

○嘔吐、けいれんなど

*電話の使用できる時間帯は各都道府県によって違いますので

こちらの厚生労働省ホームページ 子ども医療電話相談事業(♯8000)」

でご確認ください。

*都道府県べつに、一般ダイヤル回線番号も記載されてます。

出典:厚生労働省ホームページ 子ども医療電話相談事業(♯8000)について(https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html)

長男が夜中に嘔吐の連続!電話相談を利用

我が家も先日、長男が夜中の2時頃に嘔吐。

それから10分おきくらいの嘔吐が1時間くらい続きました。

熱はないけど本人は鼻が痛いと言うし、嘔吐は続くしでどうしたらよいか…。

真夜中だし「病院に受信するべきか」「家で様子みても大丈夫なのか」と、どうしようかと困った時に、ふとどこかで見た電話相談を思い出しました。

電話をかけたら、看護師さんが対応してくれました。

年齢、いつから、どのような症状か、熱はあるかなどを伝えました。

長男の場合、意識もはっきりしているので、今のところは家で様子を見ても大丈夫でした。

嘔吐が続いているときは水を飲ませないこと。おなかが痛いようなら温めてなど、対処方法を事細かく教えてくれました。

その他に、症状が悪化したり、急変することがあれば再度電話くださいとのことでした。

『他に聞きたいこと、不安な点はありませんか?』と聞かれ、些細な事を聞いても丁寧に対応してくれました。

不安が解消され、電話して良かったなと一安心しました。

その後、指示通りの対処で嘔吐も落ち着き、なんとか眠りにつくことができました。

さいごに

子供が急な病気になった時、誰かに相談できることはとても心強いことだなと改めて実感しました。

私自身、この医療電話相談の存在を知ったのは最近です。

もっと早くに知っていれば、息子たちが小さい時にすごく役に立ったのにな~と思いました。

休日、夜間の子どもの症状に困った時は
♯8000

こんな情報があったなと覚えておくだけでも、いざというときに役位立つかもしれませんが、
すぐに使えるよう電話に登録しておくことをオススメします。

このような子育て情報をこれからも発信していきたいなと思っております。

少しでもお役に立てたら嬉しいです。

PAGE TOP