PR

引越し後にやること。引越報告はがきの出し忘れに注意!

生活
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、アリーです。

引っ越しは、やることが多くて大変ですよね。

引っ越し後も、手続きや荷物整理で落ち着くまで時間がかかります。

荷物の片づけが終わり、やっと全部終わったと思ったらダメですよ。

「引越報告(転居報告)のはがき」出すこと忘れていませんか?

今回は、

「引越報告のはがき」について紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

引越報告(転居報告)はがきを出す期間

引越報告(転居報告)はがきは

引っ越し後、1~2カ月の間に出すようにするのが良いとされてます。

 

報告はがきの必要性

メールなどで報告する方もいるかと思いますが、

会社の人・目上の人・親戚などに報告する場合は、はがきの方が良いかと思います。

年賀状を書く場合にも、相手に引越報告メールを探す手間もかけることもありません。

年賀状でしかやり取りをしていない方にも、はがきで報告が必要です。

 

引越報告はがきの書き方

タイトル

・引越しました

・転居のお知らせ

・引越しましたのでお知らせ致します

などが使われることが多いと思います。

 

挨拶文

・引っ越した事

・ご挨拶

この2点を載せます。

 

・引っ越した事の簡単な例文

・このたび新しい住所へ引越しました。

・ご挨拶の簡単な例文

・今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

・お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

 

この他に、季節のご挨拶をそえたり

引越の内容(転勤・結婚・マイホームなど)によっても、挨拶文が変わってきます。

 

新しい住所

新しい住所と家族全員の名前を載せます。

電話番号が変わったいたら、一緒に載せましょう。

 

はがき作成方法

ネットで注文

忙しい方・プリンターがない方におすすめです。



 



挨拶状ドットコム 引越しはがき

お店に直接注文

年賀状を取り扱っているお店には、引越報告はがきも扱っている所が多いです。

例えば、カメラのキタムラ など

 

自分で作成

無料のテンプレートなどを使って、自分で作成する方法です。

「引越報告 はがき 無料」などで検索すると無料のテンプレートが出てきます。

中には、有料のものもあるので、内容を確認して使用しましょう。

プリンターがない方・作成するのが苦手な方には、あまりおすすめしません。

 

手作りはがき

マスキングテープや折り紙などを貼って、自分でデザインする方法です。

左側:マスキングテープで作成

右側:折り紙を両面テープで貼ってます

枚数が少ない方・子供のお友達に送るのにおすすめです。

はがれないように貼る工夫が必要です。

 

たくさん貼ると料金が上がるので、サイズと重さに気を付け、貼る量は少なめにしましょう。

貼りすぎのまま(料金オーバーのまま)投函すると、送った相手の方が差額を払うこともあるので、ご注意を!

料金が不安な方は、窓口に行き確認をしてもらいましょう。

 

さいごに

引っ越し後、手続きや荷物整理でバタバタですよね。

子供がいれば、学校の事も見てやらないといけないので、やることが多いですよね。

バタバタしているうちに、うっかり忘れがちな「引越報告はがき」。

引っ越し後、1~2カ月の期間があるので少し落ち着いたら準備しましょう。

少しでも参考になれば嬉しいです。

生活
スポンサーリンク
シェアする
アリーをフォローする
PAGE TOP