PR

フローリング、マットの敷きっぱなしによるカビ対策と除去方法

生活
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、アリーです

前回、足音対策で紹介しました「マット」ですが

敷きっぱなしにするとカビが発生するんです!

フローリングにマットの敷きっぱなしは危険ですよ!

今回は

「フローリング,マットの敷きっぱなしによるカビ対策と除去方法」

を紹介したいと思います

 

スポンサーリンク

マットの敷きっぱなしはカビ

画像のように部屋全体にマットを敷き詰めている我が家。

友人から「敷きっぱなしはカビが発生するよ!」と聞いていたので

はじめの頃はこまめにマットを壁に立てかけ、通気よくしていました

しかし、だんだんと面倒になり、敷きっぱなしの状態に…

 

しばらくして、そろそろマットの通気でもしようかとマットをあげると

マットにゴミと黒カビが!!

そして床にも黒カビが発生!

友人が忠告してくれたのに、さぼったばかりにこの有様です(泣)

賃貸ですし、このまま放置するわけにはいきません

なんとかこのカビを除去しないといけません

そこで、家にあるもので除去できないかと考えました

 

床の黒カビの除去

 

↑我が家の掃除アイテム、セリアの「強力除菌 極厚お掃除シート」

これを使って、床の黒カビ除去に挑戦!

こするだけでは落ちませんでした

そこで、

シートの上から、軽く爪を立てて削る感じでやってみました

(*強く力を入れすぎると、床を傷つける恐れがあるので軽くやってみましょう)

すると、キレイに取れました!

発生して間もないカビなら、この方法で除去できるかなと思います

しかし、かなり放置したカビには通用しないかなと思います

出来るだけ早めにカビを発見し、対処したほうが良いかと思います

床が完全に乾いてから、マットを敷きましょう

 

マットの拭き掃除も

 

マットの裏もゴミや黒カビで汚れているので

同じく「強力除菌 極厚お掃除シート」で拭いてキレイにしましょう

マットの黒カビは、何回こすっても薄くなるくらいでなかなか落ちませんでした

マットのカビは落ちにくいので、こまめにマットをあげて通気よくする事が大事です

床と同様、シートで拭いた後は湿っているので、完全に乾いてから敷くようにしましょう

 

カビを発生させないための対策

カビが発生しないようにするには

毎日、マットを立てかけて通気を良くすることです

と言っても、毎日は大変ですよね

でも、

寝室で使用しているマットは、毎日立てかけているためカビの発生は一度もありません

ちなみに下記画像は寝室にしている部屋の様子です

このマットの上に布団を敷き家族で寝ています

朝起きて布団をあげると、マットの隙間は水滴だらけです

下記画像のように、毎日マットを立てかけて通気を良くしています

マットも床も寝汗で濡れているので、タオルで拭いてます

ポイントとして

マットを立てかける時、マットとマットの間を少しあけて立てかける事

マット自体も湿っているため、重ねて立てかけると通気が悪く乾きにくいです

間を少しあけて立てかけることで、通気が良く乾きやすくなりカビも生えにくくなります

 

マットをあげやすくするには

マットをあげやすくするには

マットの敷き方の工夫が大事です

例えば、収納ケースや棚などの動かすのに大変な物は

このようにマットを下に敷かないようにする

そうすれば、いちいち棚などをよけずにマットをあげることができます

この「あげやすくする」事がとても大事なんです

あげやすくする事で大変さが少なくなり、マットの敷きっぱなしの予防につながります

 

さいごに

今回は、

・マットの敷きっぱなしによるカビの除去方法

・カビを発生させないための対策

・マットの敷き方の工夫 など

我が家で実践している方法を紹介させてもらいました

マットに限らず、特に布団やマットレスなど寝具の敷きっぱなしは、カビが発生しやすいので気を付けましょう

部屋の湿度によってもカビの発生ぐあいも変わってくるかと思います

毎日、マットをあげて通気を良くするのが一番ベストですが、

毎日はちょっとと思う方は、カビの発生ぐあいを見ながら、出来るだけこまめにマットをあげるようにしてもいいと思います

賃貸なので、なるべくキレイな状態を保ちたいですよね

少しでも参考になれば嬉しいです

生活
スポンサーリンク
シェアする
アリーをフォローする
PAGE TOP