PR

家族で遊べる知育ゲーム!「ナインタイル」が面白い

子ども
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、アリーです。

帰省時の移動時間が長いため、子どもたちの暇つぶし用に購入した「ナインタイル」

絵合わせという簡単なゲームですが、これがなかなか面白いです。

今回は「ナインタイル」について紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ナインタイルとは

判断の速さと記憶力が問われるテーブルゲーム(カードゲーム)です。

お題どおりに絵を合わせるだけなので、子どもから大人までみんなで遊べるゲームです。

・2~4人用
 *本製品を2個使用することで8人まで同時に遊べます。

・プレイ時間約15分

・対象年齢6歳以上

 (☆我が家の次男が6歳の時にすんなりと出来たので、5歳くらいでも出来るかなと思います)

大きさ・内容物

箱の大きさはDVDケースの半分くらいで、とてもコンパクトです。

箱の中には

・お題カード  30枚

・ゲームタイル 36枚

・遊び方説明書(日本語/英語)

 

ルール

タイルには四隅に点マークがあり、マークごとに9枚1セットで1プレイヤー分になります。

例えば

一人目のプレイヤーは、四隅に点が1つ付いているカードを9枚で1セット。

二人目のプレイヤーは、四隅に点が2つ付いているカードを9枚で1セット。

 

手元にある9枚のタイルを、写真左にあるお題カードのとおりに誰よりも早く並べるゲームです。

タイルには裏表違うマークが付いています。

ひっくり返したり、タイルを移動させてお題とおりに配置していきます。

完成後がこちら

誰よりも早く並べた人が勝ちになります。

完成後、全員で確認し合っていたらお題カードがもらえます。

先に4枚集めた人が勝利になります。

ちなみに、確認後間違っていたら、ペナルティでお題カードを裏にしてもらいます。
2回間違うと失格になります。

 

子どもが混じって遊ぶ場合

子どもと大人が混ざって遊ぶ時など、「10秒かぞえてからスタート」というハンデをつけて遊ぶと子供でも楽しむことができます。

状況を見て、10秒→15秒に伸ばしたり時間調整をして子供でも勝利できそうな丁度いいハンデを作ってあげましょう。

説明書にも書いてありますが、小さな子どもが遊ぶ場合は、完成にミスがあってもペナルティなしで遊ぶのをオススメします。

 

独自ルールをつくって遊ぶ

本来のルールで遊ぶのも楽しいですが、「ナインタイル」を使って子どもと一緒に違う遊びを考えるのも楽しいですよ。

例えば

・36枚全部使ってお気に入りの絵柄を一つ決めて、裏にして多く引き当てるゲーム。

・神経衰弱
(裏表、絵柄が付いているためどれをめくったかわからなくなるので、2枚同時手に持ってからひっくり返すなどの工夫が必要です)

など、オリジナルの遊び方を考えながら子どもと楽しんでみましょう。

こんな時に便利!

・家族とのコミュニケーション

子どもと一緒に遊ぶことによって、親子のコミュニケーションが増えます。

子どもにとっても記憶力、判断力も鍛えられますので一石二鳥です。

 

・祖父母と孫のコミュニケーション

帰省した時など、祖父母も一緒にみんなで遊べるゲームなので楽しい時間が過ごせます。

祖父母も加わり、普段と違う人でゲームすることによりいつもと違う雰囲気が楽しめます。

 

・旅先のホテルの部屋で遊ぶ

家族旅行で宿泊の時、お部屋でやることがなくちょっと暇な時ありませんか?

親としてはゆっくりくつろぎたいですが、子どもたちが「暇だ!!」とはじまりますよね 。

そんな時の暇つぶしにもオススメですよ!

コンパクトなので、持ち運びに便利ですし荷物の邪魔にもなりません。

 

・子どもから「遊ぼう」と言われた時

遊んであげたい気持ちはあるけど、疲れていたり家事などやることがある時に、

子どもから「遊ぼう!」と言われた時、ちょっと困りますよね。

しかも「いつ終わるの、このゲーム」みたいな終わりの見えないゲームや、1ゲームが長いものは勘弁してほしいですよね。

そんな時に、サッと終われる「ナインタイル」はいいですよ!

すぐに始められますし、片付けも簡単です。

このようなゲームを一つ持っておくだけで、代用が効くので便利ですよ。

 

・一人遊びにも使える

夕食作りの時など、子どもだけで遊んでてほしい時にも便利です。

お題カードを見て絵を合わせるゲームなので、一人遊びにも最適です。

お題カードは30枚もあるので、それなりに長い時間遊んでられると思います。

 

注意点

帰省時の移動中の暇つぶしとして「ナインタイル」を購入しましたが、よくよく考えると列車用には向かないかなと思います。

座席の前にあるテーブルを使うと、スピード勝負なのでひっくり返すたびに振動で前の座席の方に迷惑がかかる可能性があります。

膝の上でやるにしてもカード枚数も1人9枚と多いので、落ちることも考えられます。

なので、列車での使用はあまりオススメしません。

ある程度スペースがある所で使用しましょう。

 

さいごに

カードゲームは一つは持っておくと何かと便利ですよね。

ちなみに我が家は、帰省時や旅行の時は1つだけでは飽きてしまうこともあるので、2,3個(トランプ・UNO・ナインタイルなど)を持って行きます。

少しでも参考になれば嬉しいです。

PAGE TOP